- 【宮上元克】THE MAD CAPSULE MARKETS 始めに
- 使用ドラムセット(シェル)一覧と特徴【THE MAD CAPSULE MARKETS・宮上元克】
- 使用スネアドラムの種類と特徴【THE MAD CAPSULE MARKETS・宮上元克】
- 使用シンバルの構成と種類と特徴【THE MAD CAPSULE MARKETS・宮上元克】
- 使用ペダル・ハードウェアの構成と種類と特徴【THE MAD CAPSULE MARKETS・宮上元克】
- 使用スローン(椅子)&スティック種類と特徴【THE MAD CAPSULE MARKETS・宮上元克】
- チューニング・サウンドメイク・EQの工夫と特徴【THE MAD CAPSULE MARKETS・宮上元克】
- 比較的安価に音を近づける機材【THE MAD CAPSULE MARKETS・宮上元克】
- ライブセットアップについて【THE MAD CAPSULE MARKETS・宮上元克】
- 総括まとめ【THE MAD CAPSULE MARKETS・宮上元克】
- 本記事参照サイト【THE MAD CAPSULE MARKETS・宮上元克】
【宮上元克】THE MAD CAPSULE MARKETS 始めに
宮上元克は、日本のロック/エレクトロニカバンド「THE MAD CAPSULE MARKETS」のドラマーとして知られています。デジタルとアナログを融合させた独自のドラミングスタイルが特徴的で、激しいビートと精密なリズムワークでバンドのサウンドを支えてきました。
THE MAD CAPSULE MARKETSは元々はハードコアパンクバンドとしてスタートし、徐々にエレクトロニカやデジタルハードコア、インダストリアルの要素を取り入れた革新的なサウンドへと進化していきました。宮上のドラミングは、こうした音楽的変遷においても常に中核を担い、特にアコースティックドラムとエレクトロニックドラムを融合させた演奏スタイルがバンドの特徴的なサウンドを形成しています。
代表曲「TRIBE」や「MIDI SURF」などでは、宮上のタイトなビートワークとプログラミングを組み合わせたアプローチが際立っています。その精密かつパワフルなドラミングは、バンドの実験的かつ攻撃的なサウンドの根幹となり、日本のオルタナティブミュージックシーンにおいて独自の地位を築くことに貢献しました。
YouTubeで宮上元克のプレイをチェック → こちら
使用ドラムセット(シェル)一覧と特徴【THE MAD CAPSULE MARKETS・宮上元克】

宮上元克は長年Yamahaのドラムを愛用し、代表バンドTHE MAD CAPSULE MARKETSではRecording Customを定番として使用していました。メイプル素材の22×16インチバスドラム、10×8/12×9インチタム、16×16インチフロアタムの構成で、バンドのアグレッシブなサウンドを支えました。 レコーディングやライブではTour Customも使用し、5ピース構成(22/10/12/14/16)でメイプル特有の温かみと明るさを活かしています。PAI結成後はMaple Custom Absolute Nouveauを愛用し、バランスの取れた音色で様々な音楽スタイルに対応。 近年はHybrid Mapleも使用し、メイプルとウォルナットの組み合わせから生まれる深みのある音色を追求しています。また、高級シリーズのPHXは北米メイプル、ジンガナ、カバを組み合わせた複合構造で豊かな倍音を実現。時にはOak Customも使用し、オーク材特有のパワフルでアタック感のある音を求める場面で活躍させています。
使用ドラムセット(シェル)機材表【THE MAD CAPSULE MARKETS・宮上元克】
| 機材名 | メーカー | アーティスト | ドラマー | サイズ構成 | 材質 | 備考 | Amazon | 楽天 | Yahoo! | 石橋楽器 | サウンドハウス |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| Recording Custom | Yamaha | THE MAD CAPSULE MARKETS | 宮上元克 | 22×16/10×8/12×9/16×16 | メイプル | THE MAD CAPSULE MARKETS時代の定番ドラム | 検索 | 検索 | 検索 | 検索 | 検索 |
| Tour Custom | Yamaha | THE MAD CAPSULE MARKETS | 宮上元克 | 22×16/10×8/12×8/14×13/16×16 | メイプル | レコーディングやライブで使用 | 検索 | 検索 | 検索 | 検索 | 検索 |
| Maple Custom Absolute Nouveau | Yamaha | THE MAD CAPSULE MARKETS | 宮上元克 | 22×16/10×7/12×8/14×13/16×14 | メイプル | PAI時代に愛用 | 検索 | 検索 | 検索 | 検索 | 検索 |
| Hybrid Maple | Yamaha | THE MAD CAPSULE MARKETS | 宮上元克 | 22×16/10×7/12×8/14×13/16×14 | メイプル/ウォルナット | 深みのある音色 | 検索 | 検索 | 検索 | 検索 | 検索 |
| PHX | Yamaha | THE MAD CAPSULE MARKETS | 宮上元克 | 22×16/10×8/12×9/14×13/16×14 | 北米メイプル/ジンガナ/カバ | 高級シリーズ | 検索 | 検索 | 検索 | 検索 | 検索 |
| Oak Custom | Yamaha | THE MAD CAPSULE MARKETS | 宮上元克 | 22×16/10×8/12×9/16×16 | オーク | パワフルな音を求めて使用 | 検索 | 検索 | 検索 | 検索 | 検索 |
使用スネアドラムの種類と特徴【THE MAD CAPSULE MARKETS・宮上元克】

THE MAD CAPSULE MARKETSのドラマー宮上元克は、幅広い音楽性を表現するため複数のスネアドラムを使い分けています。ライブでのメインはLudwigのSupraphonic 402Bで、14×5インチのメタルスネアながら汎用性の高い音色を提供。高い音圧を求める場面ではPearlのCustom Maple Snare(14×6.5インチ)を使用し、メイプル材の温かみとパワーを引き出しています。Bradyのジャラ材スネア(14×6インチ)は20本スナッピーにより締まりのある音を実現し、PearlのSpeedkingはメタルボディで切れ味鋭いアタックが特徴です。さらにCanopusのMBZ-1455(14×5.5インチ)はブロンズ素材による硬質で輝かしいトーンが魅力。ヘッドはEvansのG1やRemo Coatedを多用し、各スネアの持ち味を最大限に引き出しています。
使用スネアドラム機材表【THE MAD CAPSULE MARKETS・宮上元克】
| 機材名 | メーカー | アーティスト | ドラマー | 材質/サイズ | ヘッド/スナッピー | 備考 | Amazon | 楽天 | Yahoo! | 石橋楽器 | サウンドハウス |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| Supraphonic 402B | Ludwig | THE MAD CAPSULE MARKETS | 宮上元克 | メタル 14×5 | Evans G1 / Nickel | ライブでのメイン | 検索 | 検索 | 検索 | 検索 | 検索 |
| Custom Maple Snare | Pearl | THE MAD CAPSULE MARKETS | 宮上元克 | メイプル 14×6.5 | Remo Coated / スプリングタイプ | 音圧が高い | 検索 | 検索 | 検索 | 検索 | 検索 |
| Brady Limited Snare Drum | Brady | THE MAD CAPSULE MARKETS | 宮上元克 | ジャラ 14×6 | Remo Coated / 20本 | 音に締まりがある | 検索 | 検索 | 検索 | 検索 | 検索 |
| Speedking | Pearl | THE MAD CAPSULE MARKETS | 宮上元克 | メタル 14×6.5 | Remo Coated / Pearl | キレがある音色 | 検索 | 検索 | 検索 | 検索 | 検索 |
| MBZ-1455 | Canopus | THE MAD CAPSULE MARKETS | 宮上元克 | ブロンズ 14×5.5 | Evans G1 / 20本 | 硬質で輝かしい音 | 検索 | 検索 | 検索 | 検索 | 検索 |
使用シンバルの構成と種類と特徴【THE MAD CAPSULE MARKETS・宮上元克】

THE MAD CAPSULE MARKETSの宮上元克は、Zildjianシリーズを中心に構成したシンバルセットを使用しています。ハイハットは14″のK Zildjianを2トップで使用し、安定感のある音色を実現。クラッシュシンバルはK Custom Fast Crashの16″と18″を採用し、前者は軽快でハリのある音、後者は艶やかな中音域が特徴です。 ライドシンバルは20″のK Custom Rideと22″のZildjianを使い分け、前者は深みのあるウォッシュサウンド、後者はジャズ向けの豊かな倍音を持っています。アクセント用には10″のK Custom Splashで柔らかい高音を加え、破裂音が特徴の18″と低音域の20″Oriental Chinaで力強いアクセントを演出。このバランスの取れたセッティングが、THE MAD CAPSULE MARKETSの激しくダイナミックなサウンドを支えています。
使用シンバル機材表【THE MAD CAPSULE MARKETS・宮上元克】
| 種類 | モデル名 | ブランド | アーティスト | ドラマー | 口径 | 備考 | Amazon | 楽天 | Yahoo! | 石橋楽器 | サウンドハウス |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| Hi-hat | K | Zildjian | THE MAD CAPSULE MARKETS | 宮上元克 | 14″ | 2トップで使用 | 検索 | 検索 | 検索 | 検索 | 検索 |
| Crash | K Custom Fast Crash | Zildjian | THE MAD CAPSULE MARKETS | 宮上元克 | 16″ | 軽快でハリのある音 | 検索 | 検索 | 検索 | 検索 | 検索 |
| Crash | K Custom Fast Crash | Zildjian | THE MAD CAPSULE MARKETS | 宮上元克 | 18″ | 艶やかな中音域 | 検索 | 検索 | 検索 | 検索 | 検索 |
| Ride | K Custom Ride | Zildjian | THE MAD CAPSULE MARKETS | 宮上元克 | 20″ | 深みのあるウォッシュサウンド | 検索 | 検索 | 検索 | 検索 | 検索 |
| China | Oriental China | Zildjian | THE MAD CAPSULE MARKETS | 宮上元克 | 18″ | パンチ力のある破裂音 | 検索 | 検索 | 検索 | 検索 | 検索 |
| China | Oriental China | Zildjian | THE MAD CAPSULE MARKETS | 宮上元克 | 20″ | 低めの音域でアクセントに | 検索 | 検索 | 検索 | 検索 | 検索 |
| Splash | K Custom | Zildjian | THE MAD CAPSULE MARKETS | 宮上元克 | 10″ | 柔らかい高音アクセント | 検索 | 検索 | 検索 | 検索 | 検索 |
| Ride | Zildjian | Zildjian | THE MAD CAPSULE MARKETS | 宮上元克 | 22″ | ジャズ向けの豊かな倍音 | 検索 | 検索 | 検索 | 検索 | 検索 |
使用ペダル・ハードウェアの構成と種類と特徴【THE MAD CAPSULE MARKETS・宮上元克】

THE MAD CAPSULE MARKETSのドラマー宮上元克は、ライブパフォーマンスの激しさに対応するハードウェア選びに定評がある。キックペダルはPearlのDemonDriveを愛用しており、その衝撃吸収性能の高さが足への負担を軽減し、ハードなプレイスタイルをサポートしている。電子ドラム環境ではRolandのCX-300キックペダルとVH-11ハイハットスタンドを組み合わせ、アコースティックに近い感覚でのプレイを実現。 スネアスタンドにはYamahaのYSS-740Aを採用し、その強靭な設計が安定したプレイを可能にしている。シンバルセッティングではGibraltarのG-Classスタンドを使用し、重厚感と安定性を確保。複雑なリズムパターンでもPearlのEliminator Redlineツインペダルのフットボード角度調整機能を活かし、正確なフットワークを実現している。TAMAのIron Cobraハイハットスタンドも取り入れ、高いレスポンスと精密なコントロール性を追求。ATVのaDrumsラックシステムの剛性の高さが、彼の演奏スタイルの基盤となっている。
使用ペダル・ハードウェア機材表【THE MAD CAPSULE MARKETS・宮上元克】
| 機材名 | メーカー | アーティスト | ドラマー | 種類 | 備考 | Amazon | 楽天 | Yahoo! | 石橋楽器 | サウンドハウス |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| Pearl | DemonDrive | THE MAD CAPSULE MARKETS | 宮上元克 | キックペダル | 衝撃吸収性能が高く足への負担が少ない | 検索 | 検索 | 検索 | 検索 | 検索 |
| CX-300 | Roland | THE MAD CAPSULE MARKETS | 宮上元克 | キックペダル | TD-30用に使用していた電子ドラム用ペダル | 検索 | 検索 | 検索 | 検索 | 検索 |
| VH-11 | Roland | THE MAD CAPSULE MARKETS | 宮上元克 | ハイハットスタンド | 電子ドラム用ハイハットコントローラー | 検索 | 検索 | 検索 | 検索 | 検索 |
| Yamaha | YSS-740A | THE MAD CAPSULE MARKETS | 宮上元克 | スネアスタンド | 強靭な設計で安定した演奏をサポート | 検索 | 検索 | 検索 | 検索 | 検索 |
| Gibraltar | G-Class | THE MAD CAPSULE MARKETS | 宮上元克 | シンバルスタンド | 重厚なデザインと安定性を持つハイエンドモデル | 検索 | 検索 | 検索 | 検索 | 検索 |
| ATV | aDrums | THE MAD CAPSULE MARKETS | 宮上元克 | ラック | 電子ドラム用の高剛性ラックシステム | 検索 | 検索 | 検索 | 検索 | 検索 |
| Pearl | Eliminator Redline | THE MAD CAPSULE MARKETS | 宮上元克 | ツインペダル | フットボードの角度調整が自在にできる | 検索 | 検索 | 検索 | 検索 | 検索 |
| TAMA | Iron Cobra | THE MAD CAPSULE MARKETS | 宮上元克 | ハイハットスタンド | レスポンスが良く正確なコントロールが可能 | 検索 | 検索 | 検索 | 検索 | 検索 |
使用スローン(椅子)&スティック種類と特徴【THE MAD CAPSULE MARKETS・宮上元克】

THE MAD CAPSULE MARKETSのドラマー宮上元克は、ライブパフォーマンスの激しさに対応するハードウェア選びに定評がある。キックペダルはPearlのDemonDriveを愛用しており、その衝撃吸収性能の高さが足への負担を軽減し、ハードなプレイスタイルをサポートしている。電子ドラム環境ではRolandのCX-300キックペダルとVH-11ハイハットスタンドを組み合わせ、アコースティックに近い感覚でのプレイを実現。 スネアスタンドにはYamahaのYSS-740Aを採用し、その強靭な設計が安定したプレイを可能にしている。シンバルセッティングではGibraltarのG-Classスタンドを使用し、重厚感と安定性を確保。複雑なリズムパターンでもPearlのEliminator Redlineツインペダルのフットボード角度調整機能を活かし、正確なフットワークを実現している。TAMAのIron Cobraハイハットスタンドも取り入れ、高いレスポンスと精密なコントロール性を追求。ATVのaDrumsラックシステムの剛性の高さが、彼の演奏スタイルの基盤となっている。
チューニング・サウンドメイク・EQの工夫と特徴【THE MAD CAPSULE MARKETS・宮上元克】
宮上元克のドラムサウンドは打面を低めに締め、裏面をやや高めにチューニングして芯のあるアタック感を引き出しています。スネアには打面側にムーンジェルを1〜2枚配置し、タムには細めのテープを裏面に貼ることで不要な倍音をコントロール。特にハイハットは閉じた状態でのシャリシャリとした質感を重視し、バスドラムは打面側にフェルトを使用して低音の抜けを確保しています。
ミックス処理では、スネアには200Hz付近をカットして400〜600Hz帯を+3dB程度ブーストし、4kHz付近のアタック感を強調。バスドラムは60Hzの低域を持たせつつ、3kHzのアタック感を強調するEQ処理を施しています。ゲートはタイトに設定し、リリースを短めに調整することでパンキッシュな音像を形成。空間系エフェクトは控えめに使用し、ドラムセット全体の定位は左右対称に配置しながらもスネアとバスドラムは中央にしっかり定位させています。
レコーディングとライブでは異なるアプローチを採用し、レコーディングではよりタイトでドライな音作りを心がけ、コンプレッサーの比率を4:1前後に設定。一方ライブでは80Hz以下と10kHz以上をやや持ち上げ、会場の響きに負けないよう120〜250Hz帯域を少しカットし、アタック感と明瞭さを優先させています。電子音楽とパンクの融合というバンドの特性上、ドラムもデジタルとアナログの両面を意識した調整が特徴的です。
比較的安価に音を近づける機材【THE MAD CAPSULE MARKETS・宮上元克】

宮上元克氏のパンキッシュでメタリックなサウンドを再現するには、まずパールのExportやTAMAのImperialstarなどの中堅ドラムセットがコスパ良好です。スネアはパールのSensitone Steel 14×5.5インチのような金属製で、パワフルな音が出るモデルを選ぶと良いでしょう。叩き込みやすく音抜けの良いアタックが特徴的なサウンドに近づけることができます。
シンバルについては、Zildjian A CustomやSabian AAXのような中〜高音域が明るく、パリッとした音色のミディアムウェイトがおすすめです。予算を抑えるならMeinl ClassicsやPaiste PST7も検討してみましょう。特に宮上氏らしい切れ味のあるシンバルワークを再現するには、クラッシュとライドの選択が重要になります。
キックペダルはパールのP-930やTAMAのIron Cobra 200シリーズなど、中価格帯でも安定性のあるシングルペダルが適しています。電子ドラムを検討するならRolandのTD-17シリーズが音色の再現性とコスパのバランスに優れており、エフェクトを加えることでTHE MAD CAPSULE MARKETSのインダストリアルなサウンドにも近づけることができるでしょう。
比較的安価に音を近づける機材表【THE MAD CAPSULE MARKETS・宮上元克】
| 種類 | 機材名 | メーカー | アーティスト | ドラマー | 備考 | Amazon | 楽天 | Yahoo! | 石橋楽器 | サウンドハウス |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| BEGIN_ROWS | undefined | undefined | THE MAD CAPSULE MARKETS | 宮上元克 | 検索 | 検索 | 検索 | 検索 | 検索 | |
| ドラムセット | Export | Pearl | THE MAD CAPSULE MARKETS | 宮上元克 | 中堅価格帯でパンキッシュなサウンド再現に好適 | 検索 | 検索 | 検索 | 検索 | 検索 |
| ドラムセット | Imperialstar | TAMA | THE MAD CAPSULE MARKETS | 宮上元克 | メタリックな音作りに適したコスパモデル | 検索 | 検索 | 検索 | 検索 | 検索 |
| スネア | Sensitone Steel 14×5.5 | Pearl | THE MAD CAPSULE MARKETS | 宮上元克 | 金属製で強いアタックと音抜けの良さが特徴 | 検索 | 検索 | 検索 | 検索 | 検索 |
| シンバル | A Custom | Zildjian | THE MAD CAPSULE MARKETS | 宮上元克 | 中〜高音域が明るく切れ味のある音色 | 検索 | 検索 | 検索 | 検索 | 検索 |
| シンバル | AAX | Sabian | THE MAD CAPSULE MARKETS | 宮上元克 | パリッとした音色のミディアムウェイト | 検索 | 検索 | 検索 | 検索 | 検索 |
| シンバル | Classics | Meinl | THE MAD CAPSULE MARKETS | 宮上元克 | 予算重視でも宮上氏風シンバルワーク可能 | 検索 | 検索 | 検索 | 検索 | 検索 |
| キックペダル | P-930 | Pearl | THE MAD CAPSULE MARKETS | 宮上元克 | 中価格帯で安定性のあるシングルペダル | 検索 | 検索 | 検索 | 検索 | 検索 |
| キックペダル | Iron Cobra 200 | TAMA | THE MAD CAPSULE MARKETS | 宮上元克 | コスパ良好で耐久性に優れたモデル | 検索 | 検索 | 検索 | 検索 | 検索 |
| 電子ドラム | TD-17シリーズ | Roland | THE MAD CAPSULE MARKETS | 宮上元克 | エフェクトでインダストリアルサウンド再現可 | 検索 | 検索 | 検索 | 検索 | 検索 |
| END_ROWS | undefined | undefined | THE MAD CAPSULE MARKETS | 宮上元克 | 検索 | 検索 | 検索 | 検索 | 検索 |
ライブセットアップについて【THE MAD CAPSULE MARKETS・宮上元克】
宮上元克のドラムセットは、大型のキックドラム2台を中心に据えた左右対称のツインペダル構成が特徴的です。シンバルは高めに配置され、ハイハットは比較的低く設定されています。ライブではスネアとタムに複数のマイクを設置し、キックドラムには内側と外側の両方からマイクを入れることで、サイバーコアサウンドの重厚な低音を再現しています。
マイク位置は特にスネアドラムに注目すべきで、上面と下面の両方にマイクをセットし、鋭いアタック感とサスティーンの両方をバランス良く拾う工夫がされています。タムも同様に上からのマイクに加え、時にはフロアタムの側面にマイクを追加することで立体的な音作りを実現。ライブ中は音響スタッフとの緻密な連携により、曲調に合わせたサウンドメイクを行っています。
代表的なライブ映像では、「BRAVO」や「MIDI SURF」などの楽曲での超高速ビートの正確性が見どころです。特に両足を使った複雑なキック処理と、左右均等なパワーで叩くスティックワークには定評があります。また「SUNNY BEACH FLOWER」などではエレクトロニカとハードコアを融合させたプレイスタイルが特徴的で、ドラムマシンのようなタイトなリズムキープと人間的なダイナミクスの融合が観察できます。
総括まとめ【THE MAD CAPSULE MARKETS・宮上元克】

THE MAD CAPSULE MARKETSの宮上元克は、ハードコアパンクからテクノ、デジタルハードコアまで幅広い音楽性を支えたドラマー。パワフルかつスピーディな叩き方とグルーヴ感が特徴で、特にバスドラムのスピード感と安定した16ビートのハイハット捌きにより、バンドのデジタル×ロックサウンドの土台を築いた。
機材選びではスネアは太く歪んだサウンドを好み、ドラムセットはピュアメイプルやビーチを使用した中音域の抜けの良さを重視。シンバルはドライでコントロールしやすいものを選び、特にハイハットとライドの細かい演奏に注力。電子ドラムと生ドラムを融合させた独自のセットアップも彼のサウンドの特徴だ。
宮上は「機材は演奏の一部に過ぎない」という考えを持ち、様々なスタイルに対応できる柔軟性を重視。テクニックと音楽性を優先し、自身のプレイスタイルに合わせて機材をカスタマイズする姿勢を貫いている。どんな機材であっても自分のグルーヴと演奏力で個性を表現できるという彼の哲学は、多くのドラマーに影響を与えている。
本記事参照サイト【THE MAD CAPSULE MARKETS・宮上元克】
本記事は下記公式サイト等を参照して作成しています。

コメント